2021年JHF役員選任立候補者の公示
- 愛知県フライヤー連盟
- 2021年5月14日
- 読了時間: 1分
JHFにより、2021年JHF役員選任立候補者が公示されました。
こちらから候補者、意思表明書が見ることができます。
以下にポイントかいつまんで説明します。
・理事の立候補者の8名のうち、現理事は、芦川、大澤、小林、安田の4名です。
初めて立候補される方は、竹村、橋田、濱田、山口の4名です。
現理事の4名(内田会長、市川、殿塚)は立候補していません。
監事は2名(岩村、大森)とも現監事が立候補
(敬称略)
・役員とは、理事、監事です。
役員は、会社でいうところの取締役、監事は、監査役のようなものです。
JHFを運営するための大事な仕事です。
理事会を年に4回以上開催し、JHFの方針を決議しています。
過去の理事会の議事録はこちらから参照できます。
・任期は2年間、今年の総会(2021年6月17日(水))から2023年の総会までです。
・定員は、理事が6から9名、監事は1~2名です。
・総会にて、※正会員の過半数の信任を得ると、選任されます。
定員をオーバーしている場合、信任された数が多い方から選任されます。
(今回は、理事、監事ともに8名、2名の立候補なので定員内)
JHFの会長(1名)、副会長(1名もしくは2名)は、総会で選任された理事、監事で、
初めの理事会を開きそこで、理事の中から選任されます。
※正会員とは、47都道府県連名です。
・理事、監事は、フライヤー会員で所属する都道府県連(正会員)の推薦があれば
だれでも立候補できます。
Comments